授業紹介♪

前期開講の注目科目!――「ヨーロッパの社会と文化 I 」(権上嘉子先生)

今週から開講される前期開講科目「ヨーロッパの社会と文化 I 」を担当される権上嘉子先生から授業の案内をいただきました。関心のある学生はぜひ受講してみてください。 ――♪♪――♪♪―― ヨーロッパの中でもフランスの近代史を中心に講義します。 歴史学は懐古趣…

後期開講の注目科目!――東アジアの社会と文化II(李明伍先生)

中国は近年目覚ましい経済発展を遂げ、世界経済において無視できない存在となりました。しかし、政治の面では依然として一党独裁体制が続いており、この矛盾がいつ、どのような形で大きな社会変動を引き起こすか、世界が注目しています。 この講義は、このよ…

後期開講の注目科目!――「中東の社会と文化II」(伊能武次先生)

今年はじめにチュニジアから始まった政権崩壊の波は、エジプトやイエメン、バハレーン、シリア、リビアなど北アフリカおよび中東の国々にもさまざまな形で衝撃を与えました。こうした一連の激動は欧米のメディアでは「アラブの春」と名づけられ、注目されて…

後期開講の注目科目!――国際法(杉浦功一先生)

「世界政府」の存在しない国際社会は、一見すると無秩序です。しかし、近代以降、国家と国家の約束である「条約」などを通じて、次第に「国際法」と呼ばれる国際社会のルールが形成されてきました。日本もアメリカも、どのような国家も、国際法をもはや無視…

後期開講の注目科目!――ヨーロッパの社会と文化II(秦泉寺友紀先生)

イタリア社会を、ファッションや食文化、家族、宗教といったさまざまな切り口から多面的に読み解くこの科目、昨年度の受講者からは「今まであまり知らなかったイタリアについて詳しく知ることができてよかった」、「講義をきっかけにイタリアに行ってみたく…

後期開講の注目科目!――アジア経済論(山下景秋先生)

いまアジアが熱い!アジアが世界経済の1つの中心になりつつあるのだ。世界第2位の経済大国・中国は世界の経済に大きな影響を与えているし、韓国の音楽・ドラマや製品が世界に進出している。そして、インドや東南アジアも大きく成長し始めた。日本の景気は…

注目科目!――「実践上級韓国語」

和洋の国際社会システム専修では、社会的ニーズが高まっているアジアの言語の教育にも力を入れています。今回は、 韓国語をご担当の金範洙先生にお話をうかがいました。 「実践上級韓国語では、ハングル能力検定試験3級以上の合格と国際舞台で通用する「韓…

注目科目!「アジア地域言語入門」

和洋の国際社会システム専修の特徴のひとつに、アジアについて学べる科目が充実していることがあります。 夏期集中講義「アジア地域言語入門」もそのひとつ。おととしと昨年はマレーシア語で開講し人気だったこの科目、今年度はタイ語入門です。 なかなか学…

【ゼミ紹介】 経済学ゼミ(藤丸ゼミ)

経済学ゼミでは、卒業論文の作成を通じて、調査・分析・発表の方法を一通り習得することを目指しています。各自が選んだテーマについて、私がシンクタンク(総合研究所)の研究員時代に培った(?)調査方法のノウハウを踏まえながら、どのように情報を探せ…

【ゼミ紹介】社会学(李ゼミ)

4年の社会学ゼミでは、3年ゼミで行った「秩序探し」と「社会資源分析」のトレーニングを通して蓄積した知識を土台に、国際比較も視野に入れながら卒論の研究に取り組んでいます。女性のライフコース、サッカー、移民、結婚形態、社会格差、家族制度、ペッ…

【ゼミ紹介】国際政治(伊能ゼミ)

国際政治ゼミでは、2年生および3年生の段階で新聞の国際記事に目を通し、途上国における問題、特に国際紛争を主に研究し発表してきました。今年に入ってからは卒業論文の作成に取りかかっています。パレスチナ問題や臓器売買、ジェノサイド条約についてなど…

【ゼミ紹介】国際社会学(秦泉寺ゼミ)

私たち秦泉寺ゼミは9人で授業を行っています。社会学を幅広く学びながら、各自が自分のテーマに関する理解を深めていくことを目標としています(3年生の現在はたくさんの興味のある事があり、最終的なテーマは模索中です)。また、学生の中から司会者・コメ…

【ゼミ紹介】国際経済(山下ゼミ)

3年生の山下ゼミの特徴は3つあります。1つ目は世界経済に関するテーマを共通テーマにしていることです。学生はこの4月から、70年代から現在に至るアメリカ経済などに関する研究成果をゼミで発表しました。2つ目の特徴は、共通テーマ以外に学生が関心あるテー…

【ゼミ紹介】政治学(金丸ゼミ)

政治学ゼミの紹介をします。政治学ということでテレビのニュースや新聞で見るような政党や議員についてとかばかりやっているように思うかもしれないですが、政治に関することを勉強しているので少子化対策や環境問題も政策などから見たりすれば政治学という…

【(新カリ)注目の新科目】 アジア地域言語入門

この授業はもともと、中国語や韓国語などと違って、あまり勉強できる機会の少ないアジアの言語をとりあげ、その基礎を勉強してみることで、ちょっとした会話ができたり、その言語特有の雰囲気を味わったりすることを目的としたものです。 今回とりあげるのは…

【(新カリ)注目の新科目】 「国際ツーリズム/観光実務論」

観光・旅行業界志望の学生は必見! 「国際ツーリズム/観光実務論」 近年、観光業や旅行業は大きなビジネスになっています。 航空会社やホテルなども含めると、広く観光にかかわる仕事への就職は増えていますし、また人気もたいへん高まっています。 そうし…

【(新カリ)注目の新科目】 「パソコン会計入門/応用」

企業での実務に直結! 「パソコン会計入門/応用」 この新科目は、パソコンを使った会計処理を基本から学ぶ内容です。 企業会計などで実際に用いられているソフトウェアを使って、会計ソフトの使い方だけでなく、簿記会計や財務の知識も学べるというもの。 …

【注目の新科目】 「国際フィールドワーク」

授業のない科目!? 「国際フィールドワーク」 今回新しく導入された科目で、おそらくもっともユニークなのがこの「国際フィールドワーク」でしょう。というのもこの科目、決まった時間に設定された授業はないのです! そもそもこの科目は、学生の自発的な海…