2009-01-01から1年間の記事一覧

【ゼミ紹介】 経済学ゼミ(藤丸ゼミ)

経済学ゼミでは、卒業論文の作成を通じて、調査・分析・発表の方法を一通り習得することを目指しています。各自が選んだテーマについて、私がシンクタンク(総合研究所)の研究員時代に培った(?)調査方法のノウハウを踏まえながら、どのように情報を探せ…

大学祭「里見祭」 ―国際社会システム専修イベントのご案内―

来る10月31日(土)〜11月1日(日)に行われる大学祭「里見祭」で、 国際社会システム専修では、次のような催しをします! たくさんのご来場をお待ちしています! トークショー 「国際結婚と日本人」 国境を超えた人の移動がグローバル化によって活発…

9月27日(日)オープンキャンパスが開催!!

9月27日(日)、オープンキャンパスが開催されました。 今年最後のオープンキャンパスでした。この日のオープンキャンパスは、全体で350人近くの来場者がありました。 国際社会システム専修の催しにも、多くの方にご来場いただきました。 毎回恒例のオ…

8月22日(土)オープンキャンパスが開催されました!

8月22日(土)にオープンキャンパスが開催されました。 この日のオープンキャンパスは、全体で600人以上の来場者がありました。 国際社会システム専修の催しにも、前回同様、たくさんの来場者があり、たいへんにぎわいました。 毎回恒例の、「現地語体…

8月22日(土)はオープンキャンパス!

今度の週末、8月22日(土)はオープンキャンパスです! いよいよ夏休みも終わりに近づき、受験生の皆さんの進路選択も本格的になってきたことと思います。 今週末のオープンキャンパスでは、個別相談などを利用して、先生や在学生からぜひいろいろと大学…

熱い夏の4日間〜「アジア地域言語入門」集中講義

8月3日(月)からの4日間、新カリキュラムで初めてとなる「アジア地域言語入門」の集中講義が開催されました。 http://d.hatena.ne.jp/wayokokusai/20090513/1242213755 この授業は2年生以上が対象となるため、今年が初めての開講となります。今年の講座…

8月1・2日 オープンキャンパスが開催されました

8月1・2日にオープンキャンパスが開催されました。 夏休み最初のオープンキャンパスは2日間で1000人を越える参加者に恵まれました。 国際社会システム専修の催しにも、今年度最多の来場者があり、たいへんにぎわいました。 ↓ 今回初登場のイベント「…

8月1・2日はオープンキャンパス!

今度の週末、8月1日と2日はオープンキャンパスです! 夏休みに入って、2日連続開催のオープンキャンパスは、今年最高の参加者が見込まれています。 国際社会システム専修も、西館2階2−6教室で、 次のような内容で催しを行います。 *和洋女子大学HP…

学類長あいさつ

学類長あいさつ 国際社会システム専修ブログ「コクブロ!」の開設にあたって 心理・社会学類長 国際社会システム専修 伊能 武次 和洋女子大学人文学群の国際社会システム専修ではこのほど専修のブログを立ち上げました。この機会に、専修の教育課程全体を調整…

【ゼミ紹介】社会学(李ゼミ)

4年の社会学ゼミでは、3年ゼミで行った「秩序探し」と「社会資源分析」のトレーニングを通して蓄積した知識を土台に、国際比較も視野に入れながら卒論の研究に取り組んでいます。女性のライフコース、サッカー、移民、結婚形態、社会格差、家族制度、ペッ…

【ゼミ紹介】国際政治(伊能ゼミ)

国際政治ゼミでは、2年生および3年生の段階で新聞の国際記事に目を通し、途上国における問題、特に国際紛争を主に研究し発表してきました。今年に入ってからは卒業論文の作成に取りかかっています。パレスチナ問題や臓器売買、ジェノサイド条約についてなど…

【ゼミ紹介】国際社会学(秦泉寺ゼミ)

私たち秦泉寺ゼミは9人で授業を行っています。社会学を幅広く学びながら、各自が自分のテーマに関する理解を深めていくことを目標としています(3年生の現在はたくさんの興味のある事があり、最終的なテーマは模索中です)。また、学生の中から司会者・コメ…

【ゼミ紹介】国際関係論(杉浦ゼミ)

3年の国際関係論課題研究は現在12名で活動しています。はじめは自分が関心をもつネット上の記事を3本探してそれらをまとめて、報告してもらいました。今は『国際政治学入門』という本を共同で読んで報告してもらっています。当ゼミではできるだけゼミ生に発…

【ゼミ紹介】国際経済(山下ゼミ)

3年生の山下ゼミの特徴は3つあります。1つ目は世界経済に関するテーマを共通テーマにしていることです。学生はこの4月から、70年代から現在に至るアメリカ経済などに関する研究成果をゼミで発表しました。2つ目の特徴は、共通テーマ以外に学生が関心あるテー…

【ゼミ紹介】政治学(金丸ゼミ)

政治学ゼミの紹介をします。政治学ということでテレビのニュースや新聞で見るような政党や議員についてとかばかりやっているように思うかもしれないですが、政治に関することを勉強しているので少子化対策や環境問題も政策などから見たりすれば政治学という…

6月オープンキャンパスが終了!

6月6日(土)10時より、オープンキャンパスが開催されました。 当日は朝から生憎の雨。 にもかかわらず、全体で368名もの方においでいただきました。国際社会システム専修の催しでは、今年から初めて、カフェでフェアトレードのコーヒー(ネパール産)…

6月6日はオープンキャンパス!

今度の土曜日、6月6日はオープンキャンパスです! 国際社会システム専修も、西館2階2−6教室で、 次のような内容で催しを行います。 *和洋女子大学HPでのオープンキャンパス案内は、こちら。 ☆展示コーナー * 国際社会システム専修の「学び」 ポスタ…

【先生の本】 山下先生 『日本経済のことが面白いほどわかる本』

山下景秋著 『日本経済のことが面白いほどわかる本』(中経出版、2002年) 日本経済のことが面白いほどわかる本作者: 山下景秋出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2002/03メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 山下先生ご自身か…

【(新カリ)注目の新科目】 アジア地域言語入門

この授業はもともと、中国語や韓国語などと違って、あまり勉強できる機会の少ないアジアの言語をとりあげ、その基礎を勉強してみることで、ちょっとした会話ができたり、その言語特有の雰囲気を味わったりすることを目的としたものです。 今回とりあげるのは…

【(新カリ)注目の新科目】 「国際ツーリズム/観光実務論」

観光・旅行業界志望の学生は必見! 「国際ツーリズム/観光実務論」 近年、観光業や旅行業は大きなビジネスになっています。 航空会社やホテルなども含めると、広く観光にかかわる仕事への就職は増えていますし、また人気もたいへん高まっています。 そうし…

【(新カリ)注目の新科目】 「パソコン会計入門/応用」

企業での実務に直結! 「パソコン会計入門/応用」 この新科目は、パソコンを使った会計処理を基本から学ぶ内容です。 企業会計などで実際に用いられているソフトウェアを使って、会計ソフトの使い方だけでなく、簿記会計や財務の知識も学べるというもの。 …

【注目の新科目】 「国際フィールドワーク」

授業のない科目!? 「国際フィールドワーク」 今回新しく導入された科目で、おそらくもっともユニークなのがこの「国際フィールドワーク」でしょう。というのもこの科目、決まった時間に設定された授業はないのです! そもそもこの科目は、学生の自発的な海…

 入学式

4月3日(金)、和洋女子大学では入学式が行われました。心理社会学類では、160名の新入生をお迎えしました。 入学式は講堂で行われ、国歌・校歌の演奏のあと、学長による入学認証。 これで、新入生の皆さんは晴れて和洋女子大学の学生になりました。 そ…

春の大学説明会

3月28日(土)、「春の大学説明会」が開催されました。 桜の花が咲き始めるなか、ちょっと肌寒かったものの天気は良く、たくさんの来場者をお迎えしました。 午後1時から3時までの限られた時間でしたが、全体で155名、うち97名の高校生においでい…

卒業謝恩会

3月19日(木)、ディズニーランドはアンバサダー・ホテルで、国際社会学科の卒業生による謝恩会が開かれました。当日は留学生も含むほとんどの卒業生が出席して大盛況。 パーティーのはじめにはミッキー&ミニーも来場。開場は大盛り上がりでした。 伊能…

卒業式

3月18日(水)、和洋女子大学では卒業式が行われました。 当日は快晴の穏やかな日より。 晴天に、色とりどりの着物や袴そして留学生の民族衣装が映えわたっていました。国際社会学科では本年度、68名の卒業生が和洋を巣立っていきました。和洋での経験…

 国会見学

3月12日(木)、政治学ゼミでは、毎年恒例の国会見学に行ってまいりました。今年お世話になったのは、テレビでもおなじみ、年金問題で有名な民主党の長妻昭先生。 長妻先生の「国会へ行こう」ツアーに参加させていただき、先生直々の案内で議事堂内を見学…