アースデイのイベント訪問

去る4月21日の土曜日、2,3,4年生の国際関係論ゼミでは、ゼミの授業の一環として、東京の代々木公園で開催されたアースデイのイベントを見学に行きました。
アースデイは、4月22日を地球環境のことを考える日として設定されたもので、その前後に世界各地でイベントが繰り広げられます。
東京では、代々木公園でのイベントが最大のもので、農業団体やNPO、企業などがたくさんのブースを出して、物販したり、環境や人権などの活動をPRしたりします。毎年2日間で10万人以上の人が詰めかけます。



会場の様子です。


3年生のN.Aさんに、アースデイの感想を寄せてもらいました。

――♪♪――♪♪――
4月21日『earth day』に行ってきました。去年も行ったのですが今年は去年に増して人がとても多かったです。
まずは先生に一通り案内してもらい1時間ほどしてから自由行動で回っていました。
NGONPO団体のブースも沢山あって、そのボランティアをしている方たちが私たちと同年代くらいの人が多く、「自分も何かしなくてはいけない」とそんな刺激を受けました。
そして、昨年東日本大震災があったので震災に関するブースも数多く見受けられました。
特に原発問題に関してのブースや、放射能によって立ち入り禁止区域に残された動物たちについてのブースが印象強く残りました。
earth day』に行ったことがない人たちも沢山いると思うので是非足を運んでほしいです!
興味がなくても、「こんな団体があるんだ!こういう活動をしているんだ!」ということを知ればとても刺激になるはずです。
――♪♪――♪♪――


4年生のC.Fさんにも感想を寄せてもらいました(5月8日追加)。

――♪♪――♪♪――
4月21日に代々木公園で行われたアースディにゼミの人達と行って来ました。
「another world is possible, 新しい未来は自分たちの手で」というテーマのもと、国内外で活動する多くのNGONPO団体がブースを連ねていました。
昨年は東日本大震災が起きてから日が浅かったので、会場では現状を知ってもらい義援金や支援物資を集める活動をする団体が多かったのですが、今年は地域ごとに抱える様々な問題に特化した活動をする団体が多かったように感じます。
また、ステージで行われるコンサートやトークショー、企業や音楽イベントと提携したキャンペーンなども行われており、アースディを知らなかった人にも興味を持ってもらう良いきっかけになるのではないかと思いました。
今回でゼミの活動としてアースディへ行くのは最後ですが、今抱えている地球の様々な問題を知ったり、実際に現地で活動をしている人の話を聞く事はこのような場でないとなかなか無いので、来年も是非行きたいと思います。
――♪♪――♪♪――

N.Aさん、C.Fさん、ありがとうございました。
毎年、4月の下旬に開催されるので、関心のある人はぜひ覗いてみてください。原宿や渋谷にも近くて、遊ぶにも最適です。



全員でパチリ